3/24 最後のお楽しみ会をしました。今回も,自分たちで仲良く協力して進めていました。
3/24 大掃除をしました。最後まで進んで仕事をする2年生でした。
3/22 1年生のバディさんがお礼の手紙をくれました。嬉しそうに読んでいました。
3/22 ワックスがけのため,机などを廊下に出しました。みんなで協力して頼もしかったです。
3/18 6年生に贈る壁画が完成しました。コーンの粒は,一人一人の顔になっていました。
3/17 3年生のことを教えてもらったので,お礼の手紙を届けに行きました。
3/16 図工で作った「パタパタストロー」の発表会をしました。動くところを工夫していて,ほほえましい作品ばかりでした。
3/15 感染症対策で,机と机を離して座るため,給食の配膳を廊下でおこなうことにしました。
3/14 生活科「明日へジャンプ」の発表会をしました。これまでの成長やこれからのことなどを,しっかりと発表できました。
3/14 3年生が,3年生の生活や学習について教えてくれました。初めて知ることも多く,熱心に聞き入っていました。
3/10 国語の学習で,友達と手紙を交換しました。心温まる内容の手紙ばかりで,もらった児童は嬉しそうに読んでいました。
3/8 国語の「スーホの白い馬」の学習に登場する「馬頭琴」という楽器の音色を聞きました。
3/2 体育のキックベース型ゲームの様子です。工夫しながら上手にゲームを進めています。
3/2 図工の「友達ハウス」の学習の様子です。箱を利用して小さな「お友達」の家を完成させました。それぞれ色々な工夫をしていました。
3/2 6年生に贈る壁画を作り始めました。実行委員が中心となって生き生きと作成しています。
3/1 6年生に感謝のメッセージを書きました。たくさんお世話になったので,みんな心を込めて書いてていました。
3/1 キャリアパスポートを記入しました。1年間を振り返り,成長を確かめました。
2/28 分割授業の引っ越しの様子です。協力して机を運んでいます。
2/22 分割授業の様子です。3クラスが同じ授業をリモートで受けます。集中して頑張っています。
2/21 分割授業が始まりました。少人数での給食の様子です。それでも,全員が登校できたので,久々の再開を喜んでいました。
2/18 来週から分割授業をすることになったので,今日登校している児童が友達の机などを運び,準備をしました。みんな進んで仕事をして素晴らしいと思いました。その後,分割授業の練習もしました。
2/16・17 国語の学習で,自分で作った詩を発表しました。分散登校だったので,その様子を録画して流しました。久々に友達の顔をみることができて嬉しそうでした。
2/14 算数で長さの学習をしています。メートルを学習し,長いものを探して測っています。
2/9・10 図工の学習で,箱を使って「友だちハウス」を作っています。「お風呂も作ろう!」「いすを作ったよ」など,楽しみながら工夫しています。
2/10 算数で,長さの学習をしています。1メートルものさしで,長いものの長さをはかっています。
2/10 リモート朝の会の様子です。各ご家庭の協力のおかげで,多くの児童が参加しています。分散登校で会えない友達の声を聞いて、みんな嬉しそうです。
2/4 分散登校中の,リモート朝の会の練習をしました。パソコンの操作もどんどん覚えています。
2/1 感染症の流行のため,生活科で行う予定だった地区探検ができません。かわりに,グーグルアースで地区の様子を調べてみました。とても楽しそうに色々な施設などを発見していました。
1/28 分散登校で,今日は人数が少ない日です。授業では,全員挙手することもありました。給食の時間には,9人だけで、いっぱいおかわりをして食缶を空っぽにしました。
1/26~ 算数で,箱の形の学習をしています。実際に箱を作ることで,面や辺の付き方などを理解できるようにしています。
1/14 国語で「おにごっこ」の説明文を学習しています。今日は,体育の学習で,その説明文に登場する様々なおにごっこを体験してみました。ものすごく楽しそうでした。
1/13 冬休みの課題で作成した凧で凧あげをしました。長時間,嬉しそうにずっと走り続けていました。おうちの方のご協力のおかげです。
1/13 書きぞめ大会を行いました。冬休み中も練習を頑張ったので,みんなとても上手に書けていました。
1/11 3学期が始まりました。冬休み明けでしたが、始業式では良い姿勢を心がけていました。
12/24 2学期の終業式がありました。入学してから初めて,体育館での全校集会に参加しました。長時間でしたが,きちんとした姿勢で最後まで参加することができました。
12/23 お楽しみ会をしました。それぞれ,役割をしっかりと果たし,ほとんど自分たちで協力して楽しく進めることができました。友達からのメッセージも,嬉しそうに読んでいました。
12/22 待ちに待った外国語の学習をしました。今回も,ゲームを通して楽しく英語を学びました。
12/21 書き初め大会の練習をしています。みんなどんどん上達しています。
12/17 友達に贈る,言葉のプレゼント(寄せ書き)をしました。友達の良いところや,感謝の気持ちを書きました。
12/8~ 図工の学習で,すごろくを作りました。完成した後は,友達と楽しくすごろくを楽しみました。
12/1 サツマイモとポップコーンのパーティをしました。自分たちで育てたので,とてもおいしかった様子でした。協力して調理や片付けもできました。感染症対策で黙食でしたが,早く楽しく話をしながら食べられる日が来ると良いです。
11/29 音楽室で学習をしました。いろいろな楽器の音を楽しみました。最後は,次の時間に使う1年生のために,きれいに整理していました。
11/26 2年生にとって最大の行事と言っても過言ではないくらいの「おもいでいっぱい秋まつり2021」。とうとう本番の日を迎えました。1年生のために,ひたすら優しくお店を運営する姿は,担任にとってとても感動的なものでした。それぞれの実行委員の仕事も,お店の運営も,本当によく頑張ったと思います。
11/25 1年生に,お店の説明をしました。どのグループも、堂々と大きな声で発表できました。
11/24 お祭りの看板を設置しました。担当の児童もうれしそうです。
11/22 体育の学習の様子です。仲良く声を掛け合いながらボールを蹴る練習をしています。
11/19 千塚なかよし秋祭りがありました。2年生も,受付など,張り切って仕事をしていました。1年生のことを気遣う姿も見られました。
11/16 1年生に招待状とカードを渡しにいきました。上手に話をすることができました。
11/11 おみこしの実行委員が,飾りつけを始めました。おみこしをかついで嬉しそうです。
11/9 生活科の秋まつりの看板が完成しました。実行委員が頑張りました。
11/4 食育の授業を行いました。赤の仲間・緑の仲間・黄色の仲間について,「栄養戦隊食レンジャー」がわかりやすく教えてくれました。
11/4 秋まつりの,招待状担当の活動です。丁寧に文章を書いていました。
11/4 秋まつりに向けて,シールを貼るカード作成の実行委員が活動を始めました。1年生のために,熱心に協力して作成しています。
11/4 千塚クリーン月間で,両クラスとも入賞しました。今日は,賞状をいただきました。
11/4 かけ算の学習で,タブレットを使用して図を描いてみました。
11/2 いもほりをしました。熱心に土を掘り進め,さつまいもが見つかると大喜びしていました。
10/28 今年度初めての授業参観がありました。2年生は,教室での授業を入学して初めて見ていただきました。大好きなおうちの方に見守られ,張り切って手をあげていました。
10/25 かけ算の学習に入りました。頑張って九九を覚えています。
10/22 秋まつりの,おみこしの実行委員が集まりました。その後,クラスのみんなに,きちんと作業内容を伝えていました。
10/22 「お手紙」の音読発表をしました。どのグループも,登場人物になりきって,上手に読んでいました。
10/19 秋まつりに向けて,お店の準備を進めています。協力して作業を進めています。
10/18 秋まつりの看板の実行委員が初めて集まりました。クラスの仲間への伝達事項について確認をしました。
10/15 体育で,ボールけりの練習をしています。得意な子が友達にアドバイスをしてあげたり,励ましてあげたりする姿がほほえましいです。
10/12 校外学習で県立科学館に行ってきました。公共施設としての工夫や,科学についてたくさん学びました。
10/11 生活科の秋祭りに向けて,実行委員の活動が始まりました。今日は,お祭りの名前を決定しました。
10/7 県の事業の,体力アップの出前講座に参加しました。たくさんの場を設定していただいて,楽しく活動をしました。その後,ボール投げの記録が伸びた児童が何人もいました。
10/6 1年生が校外学習で留守だったので,1年生教室前の廊下の掃除をしました。率先してきれいにしていました。
10/2 運動会がありました。2回目の運動会は,昨年より成長が見られ,先輩らしい立派な姿でした。
9/29 最後の練習をしました。外で黒い服を上から着る練習もしました。関わってくださった先生方から励ましの言葉をいただき、やる気十分です。
9/29 今日は,1年生とダンスを見合いました。思いっきりリズムに乗って腕を伸ばして踊っていました。
9/24 今日は,練習前に校長先生から心構えについてお話をいただきました。その後、初めて本番の服装で踊ってみました。
9/22 野菜の鉢を協力して片付けました。その後、ポップコーン用のトウモロコシを収穫しました。
9/22 今日は、リレーの練習をしました。今年初めての練習でしたが、昨年のことをよく覚えていてスムーズでした。片付けもしっかりできました。
9/17 だんだんダンスが完璧になってきました。
9/16 隊形移動も一通り覚えました。2年生は基本的に校舎に背を向けて北向きに踊ります。お手本の先生を見なくても踊れるようになってきています。
9/13 夏休みの課題だった手作りの楽器の発表会をしました。みんな工夫して素敵な楽器ばかりでした。さいごに,曲に合わせて楽しく演奏をしました。
9/13~ 運動会の特別日課が始まり,毎日ダンスの練習をしています。2年生は,1年生のお手本として素晴らしい態度で取り組んでいます。笑顔で踊る姿はとてもかわいいです。
9/7 オンラインで話し合いをするための練習をしました。ドリル学習の使い方も学びました。難しい操作もすぐに覚えてすごいです。
9/7 運動会に向けて,ダンスの練習を始めました。今日はAグループでしたが,ものすごく集中して生き生きと練習をしていました。
9/6 Bグループも草取りをしました。袋いっぱいの草を抜きました。
9/2・3 図工の学習で,思い出に残っていることを粘土で表しました。かわいらしい作品ばかりで癒されました。
9/2・3 感染症対策で鍵盤ハーモニカを吹くことができないので、パソコンの「バーチャルピアノ」の鍵盤で練習をしています。
9/3 昼休みに雨が降ってしまったので,パソコンでお絵描きに挑戦しました。
9/2 夏休みに作った、ミニトマトを使用した料理の発表会をしました。それぞれ工夫が見られ、とてもおいしそうでした。
9/1 サツマイモの畑の草取りをしました。サツマイモもコーンも大きくなっていて驚いていました。みんなとても張り切って草を抜いていて,感心させられました。
8/30・31 運動会に向けて,ダンスの実行委員が活動を始めました。今後の活躍が楽しみです。
8/30 分散登校が本格的に始まりました。少ない人数でも,協力して活動をしています。
8/27 2学期の始業式がありました。代表のお友達が,上手に作文を発表していました。
7/20 1学期が終わりました。重い荷物にも慣れ,元気に下校していました。2学期に会えるのを楽しみにしています。
7/19 学期末恒例の,外国語活動がありました。ゲームを楽しみながら,ALTに英語を教えていただきました。
7/19 最後の野菜のお世話をしました。少しですが,学校の花壇の草取りもしました。
7/19 1学期のお楽しみ会をしました。仲良く協力しながら,自分たちで進めることができました。
7/16 1学期末の大掃除をしました。普段よりも隅々まで念入りにきれいにすることができました。
7/14 夏休みを前に,畑の草取りをしました。みんなとても働き者で,一生懸命草を抜いていました。
7/8 国語の学習で,「あったらいいな」と思うものの発表会をしました。素敵な発明品ばかりでした。聞く人に伝わるように意識していました。
7/8 あいさつ隊のメンバーを交代しました。後半の児童も,やる気満々です。
7/6 野菜のお世話を続けています。
7/6 算数の学習のようすです。1Lのマスに,何dLの水が入るのかを確かめました。
7/5 あいさつ隊の活動が始まりました。張り切って,大きな声であいさつをしていました。
7/1 雨の合間の休み時間に,多くの児童が野菜を見に行っていました。ミニトマトも小さな実がなりはじめています。
6/30 図工の「おうちのまどから」の工作が完成しました。カッターの使い方をしっかりと覚えました。
6/23 今日も野菜が採れました。嬉しそうです。
6/23 図工の学習で,カッターを使いました。初めてなので,この日は隣の友達が安全に使えるよう交代で見守りながら紙を切りました。上手に切れると,嬉しそうに見せてくれました。
6/22 とても暑かったので,育てている野菜をパソコンで撮影し,画像を見ながら室内で絵を描きました。パソコンの操作にも慣れてきました。えだまめやピーマンの収穫もできました。
6/16 図工で「くしゃくしゃぎゅっつ」の学習をしました。袋に新聞を詰めてかわいいお友達を作りました。
6/16 育てている野菜に実がなってきました。収穫をしたグループもあります。
6/9 図工で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。思いっきり活動を楽しみました。児童のアイデアは無限大です。
6/8 ミニトマトの間引きをしました。持ち帰って植えた児童も多いです。
6/8 生活科で,虫をさがしに行きました。見つけて嬉しそうな子供たちでした。
6/4 図工の「ひみつのたまご」の鑑賞会をしました。工夫した所の発表を聞き,友達の作品の良さを味わいました。
6/3 サツマイモの苗を植えました。他の野菜と違って,横に植えることに驚いていました。ポップコーン用のコーンの種もまきました。
5/31 育てている野菜の写真を,パソコンで撮影してみました。パスワードも頑張って自分で入力できました。
5/26 図工の「ひみつのたまご」の学習の様子です。自分だけのたまごをつくり,中から出てくるふしぎなものを考えて描いています。
5/26 今日から,植えた野菜やミニトマトに水やりをします。ミニトマトも,芽が出て喜んでいます。
5/25 生活科で、野菜の苗を植えました。自分たちですべて調べて育てます。枯れないように頑張ります。
5/20 体育の様子です。「跳ぶ」動きを,冒険風に設定した色々な場で楽しみました。
5/19 学校探検を行いました。1年生にわかりやすいように,ゆっくりはっきりと説明をしていました。実行委員も,各班のリーダーとして活躍していました。
5/18 1年生を学校探検に連れて行ってあげるため,予行練習をしました。どの部屋で誰が説明をするのかなど,協力して確認をしました。
5/13 「バディさんとのなかよしかい」本番を行いました。どの児童も,1年生のことを気遣いながら,自分で考えた声掛けをしていました。実行委員も,素晴らしい活躍でした。終了後の感想も,温かいものばかりでした。
5/13 今年度,全校児童に1台ずつタブレットになるノートパソコンが支給されました。今日は,充電保管庫から出して起動したり,正しく収納したりしました。
5/12 生活科で,ミニトマトの種をまきました。ゴマのように小さな小さな種だったので,慎重に扱っていました。
5/11 図工で「ひかりのプレゼント」という学習をしました。セロファンを重ねてできた新しい色を意識しながら,作品作りを楽しんでいました。
5/10 今日は,学年全員で「バディさんとのなかよしかい」のリハーサルをしました。本番が楽しみです。
4/28 「バディさんとのなかよしかい」の実行委員が,体育館で練習をしました。自分のセリフや動きを,真剣に確認していました。
4/28 学校探検のグループでの話し合いをしました。1年生にわかる言葉を選びながら,説明を考えました。
4/27 「バディさんとのなかよしかい」の実行委員が,1年生教室に招待状を届けに行きました。ドキドキしている様子でしたが,しっかりと内容を伝えることができました。
4/23 国語の学習で物語「ふきのとう」の音読発表会をしました。登場人物の心情を考え,工夫しながら読むことができました。
4/21 初めての6校時の日でした。眠くなることなく,楽しく学習することができました。画像は,音楽で体を動かして表現をしているところです。
4/21 図工の学習で,握った粘土で作品を作りました。握った形をうまく生かしていました。
4/20 1年生に学校を案内するための話し合いをしています。どう説明したらわかりやすいか,真剣に考えていました。
4/20 1年生が,自分で給食当番を始めたので,2年生は後ろから見守ります。自分たちで判断してアドバイスをあげています。
4/19 おそうじも,1年生に教えに行きます。真剣に教えていて,とてもかっこいいです。
4/14 1年生に,給食当番の方法を教えに行きました。慣れるまで,盛り付けをしてあげます。先輩らしい姿です。
4/14 図工の「わっかからへんしん」の学習をしました。輪を作って,装飾品を作りました。
4/14 1年生と仲良くなるための会の実行委員会の活動が始まりました。休み時間に話し合いをしたり,踊りのお手本になれるよう練習をしたりしています。
4/9 学校の春を探しました。昨年は,この時期臨時休校中だったので,初めての春探しです。その後,見つけたお花を絵に描きました。
4/8 2年生になったので,教室以外にも,図書室・生活科室・ホールの掃除を任されるようになりました。今日は,図書室の掃除の仕方をみんなで確認しました。
4/7 始業式がありました。新しいお友達を温かい気持ちで迎えていました。重い荷物も進んで運び,2年生として素敵なスタートが切れました。