教育ボランティアの皆様が入学式翌日から連日新入生のサポートに入ってくださっています。新入生は登校後、学用品を机にしまうことや、担任に提出物を出すこと、ランドセルをロッカーにしまうこと等、やるべきことがたくさんありますが、ボランティアの皆様が1年の各学級に数名ずつ入り、声がけやサポートをしてくださっています。おかげで、1年生は登校後の準備の方法を覚え、スムーズに1校時の授業に入ることができています。また、下校時もボランティアの方々がサポートをしてくださり、安全に下校できております。
これらの活動は千塚小学校独自の活動であり、地域や保護者の皆様の学校に対する協力のおかげで教育活動が円滑に進められています。